若き無線家 ∩(キャップ)プロジェクトのための思考実験
U を上下反転したこの記号「∩」、この字形に惹かれた。なんて呼べばいいのか、「共通部分」を指すとのことだ。学生の頃に無線と出会い、自分よりもいくつも年上の局から、たくさんの示唆を受けた。
無線を知りながらも無線を始めるに至らなかった学生たちは、もっと多いのかもしれない。
この記事を書いてくれた人は、コールサイン(ハンドルでも可)を残してください。(思考実験)
JN1GGZ( https://twitter.com/ji1yus )JN1GGZ.icon
hr.icon
熱中するも、受験 QRT
みなが電気の仕事をする訳ではない
社会に出てそれぞれの仕事に就く。 一息がつけるようになったら、いつかまた無線に戻ってきてほしい
有形無形の仕事から学んだものを、若い時に出会った無線に還元していく
巨人の肩に立ち、インクリメントせよ
https://scrapbox.io/files/642526ab2d96d1001c47e8e5.png
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%B1%E9%80%9A%E9%83%A8%E5%88%86_(%E6%95%B0%E5%AD%A6)#/media/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Interseccion.svg - Arkin
数学において集合族の共通部分(きょうつうぶぶん、英: intersection)とは、与えられた集合の集まり(族)全てに共通に含まれる元を全て含み、それ以外の元は含まない集合のことである。
https://ja.wikipedia.org/wiki/共通部分_(数学)
hr.icon
プロジェクト